青人草。

葦原の中つ国に成った存在。

人は自然性から成る。

自然の法則をもっとも強く受ける。

姿は神に似ている。

人の出生は綿毛のように風に吹かれるまま。

人の一生は草木のように。

長く伸び。

やがて枯れては。

どこかへ生える。

たんぽぽが。

綿毛を飛ばすように。

草はいろいろ。

実を付け。

花を咲かせる草木も。

木々のように。

生い茂り。

地にそびえたつ。

花は美しい。

花は可憐に咲き誇る。

やがて散って。

木の実は大地のささげもの。

人は草木のように生きるべし。

自然に振る舞って。

自然体でいて。

不自然なものこそ捨ててしまい。

自然とひとつになるべし。

人の一生は自然な成り立ち。

自然の法則。

人は自然に還るべし。

不自然は機械的を生み。

自らを穢せば。

自らの汚染にて。

枯れて朽ち逝く。

田んぼの稲がそうであるように。

苦もまた。

自らの根っこを強くする。

水ばかりは貰えない。

そうした草木は。

丈夫にはならない。

水のあげすぎは。

自らを腐らせる。

草木は四季を問わず。

そこに生える。

人の人生。

春でも夏でも秋でも冬でも。

それぞれ生えている。

青人草。

草木のような人の在り方と。

自然に沿った在り様。

不自然さの排除。

自然の法則の受容。

自然としての人を。

人の本質を示されしもの。



神道。

人は安楽ばかり与えられると。

何もしなくなり。

やがて腐る。

人はどうあるべきか。

木々と同じく。

春には花を咲かせ。

青々と生い茂り。

夏には豊かに葉を茂らせ。

秋には果実を実らせ。

冬には枯れ木のように上手にしのぐ。

この言葉から見出した人はしあわせである。

人は木々。

草木と同じ。

木々。

草木をよく観察すべし。

人はみなあんなふうに生き。

枯れてはまた息吹く。